八峰奮闘記 調理器具が欲しい! 忍者ブログ
趣味のゲームなどを綴っていくブログ。 特に奮闘していなかったり・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、お久しぶりです。
春一番が吹いたみたいですが、寒さは相変わらず・・・というより一層寒さが増した気がします。
八峰です。

欲しくなったものを紹介がてら、メモメモ。

【調理器具系】
おろし金
 ダイソーで買ったおろし金を使っていたんですが、どうにも使いにくかったんです。
 テレビで見ていた時にこれだ!って思ったもの。
 ゆるくUの字になっていて、おろした後に計量スプーンなどでくぼみに沿って食材をとったりできるので、
 スムーズに食材をおろして器に移せる!って思ったので欲しくなりました。
 ダイソー基準で考えちゃうとめっちゃ高い・・・

セラミック鍋
 この鍋は、最初はデザインが好きだなーって思って調べてたんですけど、見てみたらこれ結構すごいんですよ。
 使用可否:レンジ ○ ・ オーブン ○ ・ 直火 ○ ・ IH ○ ・ 食洗機 ○ってね。
 レンジもオーブンも使えるなんてすげー!という感じで欲しくなりました。
 これは「男子ごはん」で使われてましたね。

計量スプーン
 計量スプーンって大さじ小さじでバラけて使いづらかったるするんですけど、
 これは大さじの反対側に小さじが付いているので、収納する時もばらばらにならない等使い勝手がいいな~。
 ということで買いたいなと。

・包丁
 これは買いたいメーカーなんかの候補が決まってないけど、とりあえず無難なところで三徳包丁にして、
 値段はちょっと高めでもいいから愛着が持てるようなデザインでセラミックで・・・とか考えてるだけで楽しくなるからいいね。

欲しいものじゃないんだけど、フライパンで高い買い物をしたので自慢。
リバーライト社の鉄フライパン「ザ・オムレツ」と「極 炒め鍋」を買いました。

70dc1f7f.jpeg









このフライパンのすごいところは、鉄フライパンというとサビ防止の塗装がされているため、最初に焼き込みしたり、
使った後に油を塗ったりなどの手間がかかるんですが、リバーライトの極シリーズはそういうことをする必要のない鉄フライパンで、公式サイトを見ていたらとても欲しくなりました。

フライパンの「ザ・オムレツ」と炒め用鍋の「極 炒め鍋」を使用してみた感想は、食材をくっつかないように焼くかげんがまだ分からないんですが、炒め鍋はかなり気に入ってます。
炒め鍋は炒め物だけでなく、揚げ物ができるくらいの深みがあるので使い勝手がいいです。
本当は揚物用の鍋を買って使ったほうがいいんでしょうけど、揚げ物を数カ月に一回しか作らないため、これくらいでちょうどいいです。

ザ・オムレツは何といっても重い!2kgくらいあるはずですから、まあ重いはずですよね。
その代わり熱の保持率が高いので、熱がしっかり通ります。
重いですけど・・・(笑)

今の目標は、ザ・オムレツで上手にお肉を焼くことですね。

新しい調理器具を買うと、早く使いたい!っていう気分になって料理するのが楽しくなるので定期的に買いたいですねー。

リバーライトのフライパン倶楽部のリンクを張っておきます。
見てたら欲しくなるよ!
http://www.furaipan.com/
 

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
八峰雄大
性別:
男性
職業:
正義の味方を志願したら、戦力外通告を受けたサラリーマン
趣味:
ラノベ、ゲーム、HP作成などなど~。もちろん漫画も読んじゃうし音楽も聞いちゃうよ☆←
ブログ内検索
Twitter
マイリスト
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 八峰奮闘記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]