八峰奮闘記 雑記 忍者ブログ
趣味のゲームなどを綴っていくブログ。 特に奮闘していなかったり・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こんにちわ。
ツイッターばかりに呟いていて、ふと「この呟き一つで、きっとブログ書けるな・・・」とか思って今回はちょっとこっちへ書いていきますよー。

さて、今日の仕事終わりに大先輩と、美味しい洋食屋さんにいきまして。
そこで食べた食後のデザートで「ホーキーポーキー」というアイス、これがまた美味いの!!!

「ホーキーポーキー」というのは、ニュージーランドのアイスクリームフレーバーのことで、砂糖や蜂蜜を火にかけ、ベーキングパウダー加えた後、飴状になるまで練った、飴状のものがホーキーポーキで、バニラやミルクのアイスクリームに練り込んだものが、ホーキーポーキーと呼ばれているらしいですよ。

そのホーキーポーキーとホットコーヒーを一緒に頂いたらまぁ美味い!!

お店は分倍河原駅から徒歩30秒くらい?のところにあるんですが、洋食屋「ハッスル」。
ここのお店が美味しいんですよ。
営業時間が午前中は11時~2時と午後17時~23時まで営業なんですが、仕事帰りのサラリーマンとかが、がっつり食べたりしたい時に来るのか、夜のほうは結構サラリーマンがいらっしゃいます。僕も一応サラリーマンなので数に入るのですが(笑)

分倍河原の洋食屋さんハッスル





















ちょっと手が震えてぶれてますけど、こんな感じ。
日替わりでメニューがあって、今日は「厚切りボークソテー」だったと思います。
かなり分厚いお肉でした。食べ応え有りまくりです。
この階段を上って右のお店がハッスルさんです。

ホーキーポーキーとはこんな感じ。
↓ぐるなびのサイトに画像あったのでそちらのサイトです。
http://shop.gnavi.co.jp/order-ice.com/event/167564/

おいしいので食べれる機会があったら是非どうぞ。
 

拍手[0回]

PR
どうも、夏バテにならずにここまで来れました。
毎度おなじみ八峰です。

さて、今日はうぉおーーーーー!料理してぇぇぇぇぇ!という、たまにある衝動に駆られたので、ちょっとおにーさん張り切って見ました。

でも作りたくても作るものが決まらなければ買い物にも行けないので料理サイトとニコニコ動画をちらちら見ながら悩んでいたら。
ココナッツミルクカレーうまそう!
あ、なにこれ?ポキ?よくわからんけど簡単そうだしうまそうだな・・・
ハンバーグいいな!ハンバーグ!

とあっちこっちに作りたいものが見つかり悩んだ挙句。

全部作ろうぜ!!

という結果に落ち着きました。

リストは、
ココナッツミルクカレー
なまえを見てもらえば分かるとおり、ココナッツミルクを使用したカレーです。
東南アジア(タイとか)ではよくつかわれる材料ですね。
ポキ
ポキとはハワイ語で「切り身」を意味するようで、名前のとおり刺身です。
ハワイの方は生魚を食べる習慣があるようで、漁で獲った魚を捌いて食べていたようです。
ハンバーグ
みんな大好きハンバーグ。
説明なんかイらないよね?

さて、これを一気に作るといっても食べきれるわけがないです。
なので、ハンバーグは調理して冷凍保存。
ポキは生モノなので夕飯で、カレーは冷蔵庫か冷凍庫で保存してあげれば日持ちさせられるのでということで作ります。

し か し !!
3回に分けて片道10分自転車で往復して買い物をしたのですが。
ココナッツミルクが・・・ない!!!
散々探したのですが、ない。
材料はココナッツミルクさえ買えれば全部そろうというのにorz

もう3往復してバテていたのでカレーは保留。
先にポキとハンバーグを作ることにしました。

ポキは簡単。
材料
・マグロ(サーモンとかでもおいしいよ)
・アボカド
☆醤油
☆にんにく
☆ごま油
☆わさび
★レモン汁

1.マグロを一口大に切っていき、☆で漬け込む(30分くらい)
2.アボカドを1.5㎝(目安)角くらいに切って、変色防止でレモン汁をふりかけておく。
3.後はアボカドとマグロをさらに盛り付けていただきます!
※ごはんに載せてポキ丼でもおいしいよ!
 マグロ+サーモン、イカとかもおいしいよ!!

ハンバーグ!
これはびっくりドンキーというお店のハンバーグをリスペクトしたひとのレシピがあったので作りました。
(びっくりドンキーいったことないんだけどね)

これはURL貼っておきます。
クックパッド(ハンバーグレシピ)
作ってみたら・・・うまぁーーー!
いやはや、僕が普段作るハンバーグって、つなぎにパン粉とか牛乳入れないんですよ。
いうなれば、ハンバーグステーキですかね?
今回作ったのは、パン粉から牛乳、卵にタマネギをすべて入れる。
一般的な作り方かもしれないけど。劇的に変わるって改めて実感しましたね。
あと、このレシピのタネの段階で入れる味噌とマヨネーズ。
あと最後の蒸し焼きでの白ワイン。
これらのおかげか、非常に美味しかったです。

やっぱり手を込めれば旨い!

TERA話は続きで。

拍手[1回]

今日は仕事終わりに立川のラーメンスクウェアへ行ってきました。

本来であれば、たま館というこれまた1フロア5店舗のラーメン店が出店しているところに行き、「その先のあるもの」というお店で食べようってことになったんですが、ほぼ満席。
先輩と3人で行き、満席に近かったので座れず。
どの店舗も満席状態でした。
この段階で満席とは恐るべし!!(時間は22:30過ぎでした)

諦めた僕たちは、ラーメンスクウェアという何かの大会で優勝したラーメン店が数店舗出店しているところに行きました。
そこでやっと座れたのですが、お店は「晴二郎」という、まぜそばのラーメン店でした。



食べたのは本日限定のラーメンでした。
名前は辛味…なんちゃら(笑)
麺は太麺で若干縮れていて、麺がタレによく絡んでいました。

先輩は麺の量を爆盛という、750gの量を注文していまして、案の定食べきれず(カレーの1500gは食べれるのにね)。
味は美味しかったですね。
NTKGーー肉卵ご飯というメニューも美味しかったです。
ビールも美味しかったのでもう言うことないですね。


話は変わりまして、スマートフォンに変えたのです。
機種は夏モデルのAQUOS Phone IS12SHです。
携帯電話のときはシャープはあまり好きではなかったのですが、今回のモデルはなかなか夏モデルのなかでも良さそうな感じだったので購入。

機種変更しているときにビックリしたのが、店員さんが持ってきて記入している紙に「増設届け」と書いてあり、他も紙にも機種変更に丸印を書くのではなく、増設に印をつけたのです!

慌て聞いてみたところ、どうやら携帯電話からスマートフォンへ機種変更する場合は増設扱いとなり、
今使っている携帯電話も一緒に使える為、ezwebなど携帯サイトをみたい場合はICチップを差し替えるだけで使えるようです。
気になる料金は、スマートフォン代だけで、ezwebの登録料などはかかりません。

なので…1台分の使用料だけで2台使えるということですね。

3D撮影した写真は他の人に送ったらどうなるのか気になりますね。
アプリも色々あるようでいまはまだ弄って遊んでる感じです。

さて、今回の記事もスマートフォンで投稿しているのですが、ものすごくうち間違えをしたり、パネルが反応しなかったりと四苦八苦。
設定を弄るかなぁ。


拍手[3回]

仕事での話なんですが、僕の職場はセキュリティーの観点で入室退室にパスワードとIDが必要なんですが、入れない人は僕たちが出し入れしなければならないので、先輩がドアを開けて退出する人を通らせてあげてたら、海外の方に『Thank you』と感謝を伝えられて、先輩が答えたのはーー

「Me too」

みんな爆笑してました。
Me too(笑)

海外の方『ありがとう(ドアを開けてくれて)』
先輩「 僕 も で す 

こりゃ笑うわ。
先輩曰く「そんないきなり英語言われたら頭真っ白になるだろ?な?」
はい、でも Me toは言わないの。
流石に僕もYou are welcomeくらい言えるわい(笑)

これからは何かにつけて Thank you→ Me too の流れがブームになりそうです。


拍手[2回]

最近書くことがないというか、人に説明するより説明されたいことのほうが多すぎて書けないというか。

恐ろしいくらい更新してないことに気づいて急遽眠りに就く前に更新。
PSNのサービスが一部復旧してそろそろ1週間は経つのかな?
やっぱりオンラインで対戦したりするのが性にあってるのか、PSNがダウンしている間は1回もPS3を立上げませんでした。
なんででしょう。むしろその間自分が何をやっていたか振り返ると・・・何もやってないような気がする・・・
あれ?おかしい。ホントに何してたんだろう?

部屋の模様替えとかをした記憶はありますけど。それ以外で特筆すべきことはない様な気がしてならない。
飲みにいったりとかは凄いした気がするのでもしかしたら暇な分そういうことに時間を割いたのかもしれない。

16229257.JPG
仕事場の飲み会で行った寿司のお店。
食べ放題。
味はうん。うん。まあ期待はしないほうが吉。
お台場の系列店は凄い上手いらしい。
曰く、「テレビ関係者が来るからそれだけで宣伝になるじゃん?やっぱり良いの入れてるんじゃない?」だそうだ。(あくまで推測)
値段が同じで質が違うならお台場いってやるッってんだよ!
交通費で割高だけど。
お店の名前は・・・えー築地・・・玉なんたら?ちょっと忘れました(笑)
立川のルミネ7階だったか8階にあります!


IMG_0206.JPG
立川の駅を出て5分くらい歩くかあるかないかくらいのところにある。「壱七家」
横浜家系ラーメンでとても美味しかった。
美味しい食べ方が壁や席の前に書いてあり、その通りにして食べてみました。
海苔をスープに浸して、ごはんの上へ。そしてスープの染みた海苔でごはんを巻き、口へ運ぶと・・・うまい!
いろいろな食べ方があって楽しみながら食べれました。
壱七家は名前の通り、「17」つまり17日はラーメンが500円で食べれます。
ワンコインで食べれるので有難い。


こんな感じで食べたり食べたり飲んだりしてた気がします。
お金のヘリ方が半端じゃないことだけは確かです。
6/9は国分寺で鳥貴族がオープンするらしく、全品半額とのことなのでそこに行ってくる予定です。
一人頭1000円超えないだろうとのことなので喜んでついていくことになりました。(半強制的でもありましたけど)
とりあえず、行くと決まったからには楽しんで?食べて飲んできます!
ビール1杯140円!安い!

拍手[1回]

プロフィール
HN:
八峰雄大
性別:
男性
職業:
正義の味方を志願したら、戦力外通告を受けたサラリーマン
趣味:
ラノベ、ゲーム、HP作成などなど~。もちろん漫画も読んじゃうし音楽も聞いちゃうよ☆←
ブログ内検索
Twitter
マイリスト
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 八峰奮闘記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]